PR
スポンサーリンク

2025年6月発売のデパコススキンケアをザ~っとみてみる

美容部員の日々
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はい

ありません‼

マジで何もないですねwww
私の見落としがあったらスイマセンが

あるとすると

雪肌精BLUE
ブライト リファイナー
30mL 9,900円
50mL 13,200円
50mLつけかえ用 12,650円

っていう導入美容液兼美白美容液と

ドクターケイ
Cコントロールリペアセラム
9,350円
2025年6月1日発売

エイジング毛穴特化の美容液くらいかな?

以上です!

まさに冬の6月

毎月毎月そんなに新製品なんて出ないでしょ!って思うかもしれませんが、以外と大手化粧品会社だと出てたりするんですね。

アルビオンだったらスキンケアだけでも
フラルネ・アンフィネス・エクシア・エクシアアンベアージュで、それぞれに保湿と美白ライン
さらに単独のスキンケアもあります。

資生堂だったら
アルティミューン・イネルジャ・ホワイトルーセント・ベネフィアンス・バイタルパーフェクション・フューチャーソリューションLX・ビオパフォーマンスにクレ・ド・ポーボーテもあります。

デパコスだけでですよ?

2メーカーだけでもこんだけありますね。
そしてデパートにはおよそ30前後のメーカーが乱立しているので、どこかしらが何か出しているもんなんですよ。
それがほぼない…じゃぁ普通に今出ているものを売ればいいじゃん?ってなりますが、新しいお客様を呼び込んだり、ファンを獲得するのって新製品が入り口になることが多いんですよね。もちろん限定キットも大事です。

インスタやインフルエンサーにPRしてもらうってのも重要ですが、デパートそのものの売り場責任者さんからすれば、新製品がでるってのは売り上げが伸びる大事なファクターなので、心おだやかじゃないんだろうな~と想像します。

美容部員からすると ありがたい‼

なんでかと言うと、新製品が出る=ストック場所を作らなければいけない
その他にも、いっぺんに納品するのか?分納するのか?サンプルの手配、渡し方の注意点、予約を取っていい数。取り置きの時のルールなどなどあります。

発売日前に販売したりしたらヤバイ事になりますからね。

そんで私が常々言ってますが、美容部員の勉強不足で商品知識が皆無ってのがありますが、毎月毎月新製品やキットがでていたらそれどころはじゃなく、考えなければいけない事が沢山あるんです。
本来は販売するのが使命なので、そこに注力したいですが、誰かがやらなければいけない仕事が盛り沢山なんですよね。

それがない6月はマジでありがたい!祝日が無いのはアレですが。

でも売り上げは地味に達成しずらいか。本来の接客に集中できるから、もしかしたら今の時期はカウンセリングとかは丁寧にしてくれるかもですね?

気になるブランドがあったら行ってみてください。

以上です。

ビブダン研究所的オススメスキンケア

最後まで見ていただきありがとうございます。
私は10数年エリクシールを使い続けておりまして、結構詳しいつもりです。他のメーカーのスキンケアも多く見ていますが、10000円台のクリームって大体が「一芸に秀でている」感じです。高浸透・高保湿・ハリ・美白などなどいずれかに特化しており、2~3万円台になると複合的になる。そんなイメージ
ただエリクシールが2023年に発売したトータルVファーミングクリームは他のどのメーカーも中身を知れば嫉妬するレベル。
保湿はあたりまえ。ハリもコラーゲンだけでなく筋繊維や立毛筋にまで視野を広げたアプローチは確実な効果を出してくれます。しかも5か月くらい使える。
是非試してみて下さい。

ついでにエリクシールのザ セラムaa。トータルVファーミングクリームはどうしてもコクが強く、使えるのは夜のみってことで、こちらは朝晩使える美容液になってます。しかも秋冬でも結構いける保湿力。ただし、クリームほどエイジングケアは出来ませんが、美白も視野にいれたお手入れが出来るので、こちらもおススメです。

美容部員の日々
スポンサーリンク
バルサンをフォローする