サイトアイコン ビブダン研究所

【傑作?】しくじりスキンケア 資生堂 リバイタル グラナス について 後編の前編

どうもです。

興味ある人は少ないと思いますが続きです。

実はこのブランドは過去に全部そろえて使ったことがあるので結構詳しいです。
なのでざっくりすべてのスキンケアについて一言書いていきます。

リバイタル グラナスのスキンケア

・メーククレンジングオイル
角栓までとれるという優れものオイル。まぁ普通のオイルクレンジングですがサラサラ系。ただし角栓はとれない。マスカラは落としずらい。

・クレンジングミルク
2次発泡する秀作クレンジング。これは良かった。
洗っているうちに泡が更に細かいクリームのようになっていく。地味に大容量なので半年とか持ってた気がする。かおりも良い

ローション
多分すべてに元凶。あまりにもサッパリしすぎているために、リバイタルと思っていた層には幻滅。潤いが欲しい30代には物足りない。

・エマルジョン
2種類あるからしっとりとサッパリかと思いきや。サッパリと超サッパリのサッパリ兄弟。夏はともかく冬はクリーム必須。

・ローションクリア
透光ケアなので美白かと思いきや、ローションとの違いがメントールが入っているかどうか。さっぱりしたローションをさらにサッパリさせたスッキリ仕様。

・エマルジョンクリア
透光ケアはとなんなのか?エマルジョンとの違いがテクスチャー以外で分からない乳液。

・セラム
美容豆を凝縮したらしいめちゃくちゃとろみというか伸びる美容液(トルコアイス)パック効果もあるとのことで、肌は確かにもっちり気持ちいい感触になる。まともな製品の一つ

・セラムホワイト
美白効果はベネフィーク並みの4MSK+トラネキサム酸に加えてビタミンE誘導体。それに美容豆が入っているので、コノ製品が唯一ブランド特徴を象徴した成分を含んでいる。

・クリーム
とくに思い出無し。

・クリームクリア
もはやジェル。

キャビア
キャビア上のアイクリーム。キャビアが肌の凹凸を鳴らしてくれる上に、よくも悪くも美容液なのでファンデを付ける時の影響がほぼない。
秀作

・クリームコンデンス
2種類の液体をまぜてクリームを作ってから肌になじませる謎仕様。クリームというかバームのようなコクのあるクリームで、ローションとエマルジョンとの落差がおかしなことになってる。

・フォーカスリファイニングマスク
目周りのむくみを取るシート状部分用マスク。なんでコノ製品を作ろうと思ったのか聞いてみたい。必要性を感じてもらえるのか?忙しい朝に

・プラチナムシステム
肌トラブル発生機能付き2週間ケア。多分2人に1人は肌に合わずに返品すると思う。高刺激で肌をサラピンにする。手を出さないほうが無難。

・スプラッシュジェリーミスト
価格は高いがコレを超えるミストに出会ったことはない。ただ高い。とろみのある液がミスト状に振りかかるので、肌にたいするフィット感がスゴイ。コレだけでも買う価値はある。特に夏。


メイクまで書くと長いので続きます。


前編

後編の前編

後編の後編

モバイルバージョンを終了