PR

令和の金ドブ資格【日本化粧品検定】をぶった切る【後編】

美容部員の日々
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はい。クソです。この資格。

動画でもやってるので見てってください

- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on Yo...

注意:袋叩きにします。苦手な方、日本化粧品検定が好きな方はブラウザバックしてください。

一応例外は言っておきますが、「自己満足で取得」「会社で言われたからとか必要だから取得」とかは別ですよ。
この資格を取ることで、

なぜか不思議な力が働いて
冴えない自分がなぜか美容業界で輝くのではないか
と勘違いしてしまう可能性がある人が一定数いる

と思いますので目を覚ましてほしいです。とくに学生。資格は自動車免許以外は必須な資格なんてそんな無い。

【前編】の最後に言いましたが、資格は活かすも殺すも本人次第です。
私は大型2輪の免許持ってますけど単車持ってません。
銃砲所持の資格?というか許可?は取りましたが散弾銃持ってません。
宅建もってますけど不動産屋じゃありません。

その他小さい資格をいくつか持ってますが、活きているのは自動車免許のみ。そこで学んだことは活きますけど、資格そのものが活きる事って実はそんなにない。ましてや就職に有利になる事なんてほぼ無い。世間話になるくらい。

そんな金ドブクソ資格・日本化粧品検定をぶった切りますのでお付き合いください。
何個かテーマを決めてスラスラ行きたいと思います。

何て言ったてこの記事・・・7000字ありますwww

金が無駄にかかる

ズバリ発表します。まず2級は8800円。1級は13200円。併願は19800円‥‥

高け~~~~よ!!馬鹿か!!

マークシートだけですよ?全然気軽に受けられる金額じゃありません。
そんなに権威のある資格じゃあないと思うんですけど?
ちなみに美容系の人気資格・カラーコーディネーター検定は5500円/7700円
学生の味方・英検1級は12500円
大人も安心・TOEICは7810円
不動産系・宅建は7000円
お医者さんになりたい!医師国家試験は15300円
オシャレ関係・インテリアコーディネーターは14850円
その他気になるのは調べてみてください。

民間資格は受験料が10000円はザラにありますが、実技が伴うものは10000円超えが多い印象。
英検1級は12500円かぁ~って思いましたよね?でもこちらは筆記100分・リスニング35分の1次試験の後に英語での面接があります。でも化粧品検定は50分のマークシートで50分。以上。

マークシートでペラペラやるだけで13200円は
ボロイ商売してますな!

インスタント資格だね。
そして出題は100%テキストに依存しますので、コレを手にしなきゃ始まりません。

そう。専用のテキスト+問題集。もちろん公式出版物ですwww
なので1級受験すんのにさらに8690円も払わニャラならんのじゃ!!タケ~わ!
でもこの中から出るので問題集はともかくテキストは1級2級を揃えなきゃいけないし、そのテキストは2級が1870円と1級は1980円すんのよ。ほぼ4000円!

つまりよ?1級取るのに最低17000円かかるのよ!あとは交通費もね。
これって社会人でも二の足踏む価格じゃない?そんなにスゴイ資格なのか?コレって
私の金銭感覚がおかしいのか?だって・・・・・コレって化粧品検定だよ?
独占資格でも何でもないただの民間資格。公的資格でもあるけどね。

クソセンスのないテキスト

とりあえずコレだけは声を大にして言いたいテーマ。

テキストを持っていますが載せるのは怖いので文章で失礼します。
ただこのテキストがマジでセンスのないテキストなんですよ。

まずね?読み物の基本ってのがあります。
文字が縦書きは右開きです。横書きは左開きです。

そんでこのテキストは

ほぼ99%横書きなのよ!でも右開きなのよ!
死ぬほど読みずらい

もちろん例外はあるよ?でも資格系に例外はいらないでしょ。
学校の教科書だって国語は縦書きだから右開きだし、算数・理科・社会は横書きだから左開きです。社会も縦書き資料系は右開き。日本人にDNAレベルで刻まれているこの法則に逆らう理由がマジでわからん。

このテキストが左開きだったら左と右のページに関連性を持たせることが出来るのですが、右開きで横書きだから左右のページが独立してしまっているんですよ。なので表を載せても文字の折り返しがめちゃくちゃ多い。読みずらい事この上ない。

マジでセンスねぇ~~~~~~

そして実際のテストはなんと・・・左開きの模様。
何考えて作ってんのかね?考えてないでしょ。

そして40人以上の監修者がいらっしゃるそうで、それぞれの専門分野について監修してます。ヘアはヘア、ネイルはネイル、界面活性剤は界面活性剤な具合です。
なのでこのテキストの中で何が起こっているかというと

・分野ごとに言葉使いが違う
・素っ頓狂な美容法が載っている
・メーカーの一例を全体のように書いている
・というか各メーカーのぶつ切り情報を掲載
・イラストが全部バラバラ
・編集に統一感がないから連続性がない
・掲載が下手くそだからカタカナ成分が多いのに折り返しが多い

などなど

なんかユルふわなイラストヘタウマなイラストとか?皮膚の断面の雰囲気も全部違うのよ。
編集者に恵まれなかったのでしょうか。それとも急いで作ったのでしょうか。
素人の私でもセンスないなと思うのですが、プロの人はどう見るのでしょうか。コレで正解なのか?

薄い内容

私としては2級を習得すれば美容部員としては合格点だと思います。というか2級すら危うい美容部員なんて半分はいるんじゃないかな?なので2級のテキストは素晴らしいと思います。2級らしい。いかにも2級。1級じゃない内容。どの企業でも2級さえとっておけば通用します。2級というか標準化粧品検定ってかんじです。

ただ問題なのは1級ですね…

個人的には結構難しいというか、覚えるのが大変な内容だと思います。カタカナとか多いしね。
そして美容部員レベルを超えた内容だと思いますので、1級と言えば1級

でも薄いと思う。

薄いというか広くて浅い?私自身は成分について実はそこまで詳しくないです。メーカー独自の成分について色々調べているタイプ。ちなみに文系。
なので聞たことない言葉だらけです。でもね。それでもなんか浅い内容なのを感じます。

「いや。こんなもんなのか?」みたいなね?

1級って呪術廻戦で言えば七海健人・東堂葵・日下部篤也・冥冥クラスです。その1級がこんなもん?1級のわりに軽い。上に特級があるとはいえ1級の重みがないですね。領域展開なんて夢のまた夢です。
1級は1級でも漢検も1級になると異次元です。漢字の深さをビシビシ感じる内容。ちなみに私は漢検2級です。そんな異次元感は皆無

せめて1級は「記述問題」を複数出すべきだと思います。
脳みそ使わなさすぎる

こんなんじゃたまたま受かってしまう人が結構出てくるので、言い方は悪いですが間引きができません。

そいで実践実技的な内容ものっているんですが、私の在籍していたメーカーの常識とは別だったりします。なんかねぇぇぇ・・・各メーカーで皮膚生理というか、皮膚の見え方が違うから変な知識は逆に苦しめる結果になるのではないかな?新卒もそうですが、ベテランさんも「アレ?」ってなると思います。
そしてさっきも言いましたがメーカーの一例を全体のように平然と書いてるので、コレはあくまで資格としての知識だという事を忘れないほうがいいです。

就職に夢を見ることは出来ない

まずね。あらゆる資格で言える事なんですが、入社時に取得必須な資格ってそんな無いです。
新卒はもちろんですが、中途でも「この資格が必須」っては少ない。募集要項をみれば分かります。
求められる人物像は書いてても必要資格は美容業界の場合、美容師くらいじゃないか?あとは高卒/専門卒/大卒とかね。
車を取り扱うのに自動車免許がないとか、電気工事が電気の資格がないとかは話にならないですが、少なくとも日本化粧品検定が必須条件になる就職先ってないんですよ。調べてないけど。

資格について重視するかどうかの調査結果を見てみると、重視するって企業は9.5%程度で、人柄や熱意が重視されてます。

つまり日本化粧品検定に限らず資格を持っていることで得られるアドバンテージって10%にも満たない。仮に中途採用だとしてもそれは同じで、重視されるのは前職で得られたスキルやコミュニケーション能力、マネジメント能力です。

でもあって邪魔にはなりません。
でもあって役にも立ちません。

なぜか?この資格の化粧品業界の認知度は何と90%だそうですが、90%あっても就職で必須資格にならないから役に立たないんです。

自己学習で普段の生活の役断たせるならまだ良し!
17000円かけてね

取得を推奨する会社はあると思いますが、それは社員を一定レベルの化粧品知識を持ってもらうために利用するだけの資格であって、個人で取ってどうこうするような資格じゃないんです。なので入社後に会社のお金で取得すればいいです。

そんで大手企業なら社内検定や資格がありますが、中小零細はそんなんありません。
所詮生まれて10数年の民間資格ですね。でも30年後にはもっとスゴイ資格になってるかもよ

1級の合格率は60%台と高めです。裏は取ってませんンが恐らく業界関連の受験が多いせいです。

受験者年齢の割合

内容と出題の雰囲気から素人が受験してパッと合格できる気がしない。つまり業界内で盛り上がってるだけじゃね??この資格。

ただね。あんまりこの資格の知識が全てというかベースに思わないほうがイイ。化粧品会社に就職したら、その会社の皮膚生理を勉強するので、マジでトンチンカンな主張をしてしまう事になるかもしれません。

例えばメイクブランドだとアイブロウの芯をカモノハシみたいにしますが、シャープナーがあるメーカーだと普通に鉛筆削り感覚です。それをカモノハシが常識だと思ってシャープナーのメーカーにに入社して 新人「アイブロウはこうやって削るんですよね?(ドヤ)」みたいな・・・・・イタイ新人での出来上がりです。

文科省の後援というよく分からない自尊心

文科省後援とは
(1)行事等が、教育、科学技術・学術の振興に積極的に寄与すること。
(2)主催者が、行事等を開催するための事務組織を有するとともに、必要な資金を確保することができること。
(3)行事等を開催するための計画が作成されており、かつ、行事等の運営方法が公正であること。

です。これねメールで申請できるみたいです。優しいですね。
漢検やワープロ検定もこれに当たります。

話変わりまして、厚生労働省をご存じでしょうか?医薬品や化粧品とかも扱う化粧品業界の「ボス」です。薬機法も大本と言えば分かりますよね。
そしてこちらの社内検定をご存じでしょうか?
・カネボウ化粧品社内検定
・花王化粧品検定
・コーセーメイクレッスン検定
・資生堂技能検定

これらは厚生労働省様からの認可を得ている社内資格になります。
あくまで社内資格ですけどね?社員しか受けられませんけど。化粧品と関係ない文科省ではなく、化粧品とゴッツリ関係のある厚生労働省様から認可を得ていて、厚生労働省様の家紋を使えるとか?
↓↓↓

どちらが優れているとかそういうのを言いたいのではないですよ?そういうのがあるって話です。
なので社内資格があるのに化粧品検定を取得してドヤって面接すると赤っ恥をかくから気を付けてください。

死ぬほど鬱陶しいメール爆弾

まずは2024年1月に3級をWEB受験しました。その結果のメールです。

それ以降、今時楽天でもこんなにメール送ってこないぞってくらいメール爆弾です。
あえて消さずにとっておいてますが、1~2日ごとに何かとメールが来ます。

こういうのとか

セミナーとか‥‥協会の入会?とか1級2級の素晴らしさとかコスメコンシェルジュの意義とカ、早期受験受付特典とか‥‥1級2級のダブル受験しましょう!とか、絶対合格〇〇〇みたいな‥‥まじで鬱陶しいけどこの手のメールがず~~~~~~ッとくんねん!ず~っと!

してね。「合格をサポート!」って主催しているやつがやる事か!?ユーキャンとかの外部がやるならわかるけどね?同じ文科省後援の漢検がこんなメール送ってくる?知らんけど送ってこないと思うんですが…なんかねマッチポンプみたいじゃない?
マッチポンプとは

マッチポンプは言葉の通り、火をつける「マッチ」と水を出す「ポンプ」から生まれた和製外来語です。 自分で火をつけておきながらポンプを使って消火する様子から、何らかの利益・評価を得るために自ら問題を起こし、自分で解決する行為を意味します。

そうなんですよ。この資格って「化粧品検定」という資格を販売しているんですね。買えませんけど。そりゃ民間資格だから利益を取ってなんぼですよそりゃ。でもね。この資格ってボランティアからスタートしたんですって!もう一度言います。

ボランティアからスタートしたんだってさ!

お金を取るのはかまいませんし、メールをいくらでも送っても構いませんが
金のニオイを隠そうとしないその姿勢が気に食わない。販売リンクをかがほぼついてるのよ。ついて無くても結局リンク先で何かの販売リンクに飛びます。

数えたら今年から50個くらいメールが来てます。ライトなメールじゃないよ?鬱陶しいボリュームのメールが50個です。

コスメコンシェルジュに入るには検定協会の会員にならないといけない問題

コスメコンシェルジュは1級取得者がチャレンジできる特級という寒い上位資格です。
そして日本化粧品検定は一般社団法人日本化粧品検定協会が主催している資格で、コスメコンシェルジュになると入会が必須になります。←ここ重要です。
そして個人でも法人でも協会に入会することが出来ます。ちなみに入会要件はほぼ不要です。なにもいりません。金さえ払えばOK。入会金1万。年会費1万です。個人の入会条件はこんな感じ

いずれかですからね。全部じゃないよ。いずれかです。
コスメコンシェルジュを取得してコスメコンシェルジュを名乗る場合は入らなければいけない。でもコスメコンシェルジュじゃなくても入れるのがこの協会です。


協会員の特典は
・51本の無料セミナー
・定期的な会報誌やメルマガお届け
・メイクセミナーとかの限定イベント
・就職、転職サポート
・セミナー80%オフ

です。

これらってコスメコンシェルジュになると得られる特典だと勘違いしている人も多いと思いますが、というか私も勘違いしてましたが、どうやらそうでもない。だって興味があればだれでも入会できるようですからね。
コスメコンシェルジュの資格を取るメリットって名乗れるくらいか?あとは聞いた事もないブランドのサンプルが届いて嬉しいくらいか?
他になにかあるのかね?
というか分かりずらいので認識が違ったらすいません。けど多分ですが間違ってません。

ちなみに法人の協会員は入会金30万円で年会費10万円。

最後に

役にたたない。と言いましたが、全く役に立たないってわけでもないです。矛盾してスイマセン。
冒頭で言った通り、活かすも殺すもってやつです。本人次第ですね。

なのでこの資格そのものに
スゴイ力はないって事を知ってください。

取得したところで何か変わることはないんです。
無資格でもやれる人は腐るほどいます。
なにかラベルを手にすることで自信がつくタイプなら取ればいいです。
知識欲を満たして、更に合格証がもらえるのはうれしいです。

大人になるとそういうのは自分から行かないとホントに無いからね!

この日本化粧品検定ってインスタとかの広告が多い印象があります
この流れって10年くらい前のユーキャンのCMに近い広がり方ですね。医療事務とか受講した人多いんじゃないですか?医療事務って専門知識が必要ですが、資格はないです。実務経験が求められる職種で、資格勉強の知識はむしろ邪魔なケースもあるそう。でもCMで「なりたい自分を実現するために資格を取ろう!」みたいに踊らされて医療事務にチャレンジして~・・・・ね?
なんか変わりそうな気がしちゃいますよね。分かります。
行政書士もその時に流行ったと思いますが、平均年収550万で士業の中でもランクは下です。300万もいます。でも稼いでいる人はボロ稼ぎしているので、やはり人次第。

でも日本化粧品検定じゃダメです。年収を上げたりという事は出来ません。もっと普通に化粧品に興味と情熱をもっていればそんなん必要ないです。

資格の中でも日商簿記とかケアマネージャーは持っているだけで「ちゃんとした」感じしますよね。やはりどこが主催しているかも重要ですね。それぞれ「東京商工会議所」「県」です。日本化粧品検定も文科省後援なので公的資格になるのかな?民間資格であり公的資格です。

でも!ご紹介したように色々クソしょうも無い資格なので、取得の際はよく考えてください。

時間と金に余裕がある。そんな人にオススメです。

以上です。

ビブダン研究所的オススメスキンケア

最後まで見ていただきありがとうございます。
私は10数年エリクシールを使い続けておりまして、結構詳しいつもりです。他のメーカーのスキンケアも多く見ていますが、10000円台のクリームって大体が「一芸に秀でている」感じです。高浸透・高保湿・ハリ・美白などなどいずれかに特化しており、2~3万円台になると複合的になる。そんなイメージ
ただエリクシールが2023年に発売したトータルVファーミングクリームは他のどのメーカーも中身を知れば嫉妬するレベル。
保湿はあたりまえ。ハリもコラーゲンだけでなく筋繊維や立毛筋にまで視野を広げたアプローチは確実な効果を出してくれます。しかも5か月くらい使える。
是非試してみて下さい。

ついでにエリクシールのザ セラムaa。トータルVファーミングクリームはどうしてもコクが強く、使えるのは夜のみってことで、こちらは朝晩使える美容液になってます。しかも秋冬でも結構いける保湿力。ただし、クリームほどエイジングケアは出来ませんが、美白も視野にいれたお手入れが出来るので、こちらもおススメです。

美容部員の日々
スポンサーリンク
バルサンをフォローする