PR

資生堂さん【2025年に最大の愚策をやらかすらしい】美容部員の縦割り撤廃して混乱を招くおつもり

美容部員の日々
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はいどうもです。

最近資生堂系の動画ばかりだしていたのでちらっとこんなニュースを見つけました。

資生堂、美容部員7000人の縦割り撤廃 百貨店・量販店兼務 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
資生堂は接客を担う美容部員の配置を見直す。百貨店やドラッグストアといった売り場別の担当制を2025年にも緩和し、それぞれ兼務できるようにする。早期退職などで人員を削減しており、効率化と収益性向上の両立を目指す。業績が低迷する中、強みである美...

資生堂、美容部員7000人の縦割り撤廃 百貨店・量販店兼務

これがなんなのかっていうと。

「デパートの美容部員とドラッグストアの美容部員を自由に配置できるよ」
って事です。


まずは美容部員の事について
美容部員の働くステージは身近なところだとドラッグストア、大型ショッピングモールのイオンなどのスーパーや地域に根付いた専門店。そして代表格ともいえるデパートになります。

基本的には各「お店」で働いてますが、雇用は株式会社資生堂の子会社になります。そこから各店舗に派遣みたいな感じ。そしてさっきのステージはキャリアのチャレンジ制度を除いて決して混じることは無く、まさに縦割り。まったく関わり合いを持ちません。

そんな縦割りの構造にメスを入れたわけですね。
なんでそんなことをするのかというと業績不振です。
たまにYouTubeでも冷やかしますが株価がすごい下がってんですね。半年で約半分くらいwww

原因は3つあるとされていて中国市場の低迷・ECブランド不人気・ブランド乱立
他にも細かな問題もあると思います。投資がことごとく失敗。何してんのかわからない引きこもり社長。コロナ以降の施策。人材育成などなど

早期退職を募り、今度は美容部員の配置をフリーにすることでより収益性を高めよう。そういう事です。

つまり、デパートの美容部員がドラッグストアに行くこともあるし、逆も然り。
そこでデパートに勤めていた私バルサンの率直な意見を申し上げますと

嫌すぎる

誤解を招くのでハッキリ言いますが、私はデパートで働きたい(引退してますが)。ドラッグストアで接客するために美容部員になったわけではないのですよ・・・そんなことを言ったら現職美容部員さんからお気持ちDMいただきそうですね。

以前困ったお客様シリーズを出しました。
ただ残念ながらインパクトのあるお客様ってマジで少ない。慣れてしまった可能性もありますが、ドラッグストアに来る困ったちゃんとはいい意味でレベルが違うと思います。それはデパートという場がちゃんとお客様を選別しているからなんですよね。お上品な人が多いです。誰も喜んで変な人を接客したくないじゃないですか。

そんなお気持ち面以外の他にも問題になる部分は多々あると思います。

ブランドの違い。

どのような体制になるかの詳細は分かりませんが、パックリ分けて言うとデパートだとグローバルブランドのSHISEIDO、クレ・ド・ポーボーテ。ドラッグストアやイオンだとエリクシールやリバイタル、dプログラムがあります。その他にもインテグレートかな?アクアレーベルとかもありますよね。専門店ならベネフィーク。

私はなんやかん色んなブランドの中身まで把握してるので「違い」が判りますが、それを接客に落とし込めるかというとそうではないです。知識と実務は違うんですね。そんな私でも販売チャネルごとの接客はちょっと無理かな?って思うので、SHISEIDOのブランドしか知らない美容部員はエリクシールの事を知りません。これは本当に知りません。

だってエリクシールは格下だもん

デパート美容部員から見たらそれが真実です。いつでも自分の所属ブランドが一番なのよ。化粧水一つとっても3つのテクスチャがあったり、使い方がそもそも基本と違うってパターンもあるし。
ベネフィークなんてサプリにヘアカラーもあります。幅広すぎ。

客層、提案する商品ラインナップが違う上に、デパートとドラッグストアでは求められる接客も違うので、マジで混乱するんじゃないでしょうか。それぞれの当たり前が違うのよ。

違う店は国が違う

私のいたデパートは、入館証をかざして中に入ります。バッグの中をさらっと警備員に見せて入店→労働。そして休憩の時は透明のバッグに入れて移動しなければならない。

では他のデパートに行ったときはどうか?入館証は同じ。でも荷物チェックは無し。そして透明バッグは同じなのですが、休憩の移動時のバッグは黒くて中の透けて見える細かい網網のバッグでなくてはいけませんでした。なのでそれを購入です。

しかも休憩時間の取り方も、お店を出てから1時間。または休憩室についてから45分。とかルールが違う事が多い。

もちろん掃除のルールも、声掛けやお待ちのお客様に対するアプローチ、ゴミ出し等など様々なルールが違うんです。呉服系デパート(伊勢丹とか)電車系デパート(東武とか)だと雰囲気が全然ちがいますからね。

デパートでもそれだけ違うんです。それがデパートとドラッグストアで兼任なんてなったら

脳が溶けます。

体調崩しかねない。
美容部員の精神面が心配です。

役割分担

美容部員は裏のお仕事がいっぱいあります。
受発注、テスター管理、備品管理、顧客管理とかね。それぞれに担当者が配置されます。
まぁ想像つくと思いますが、美容部員のAさんはこっちのお店では備品管理、あっちのお店では顧客管理みたいなことになるとか・・・・無理でしょ。

例えば発注した商品のリストを印刷して取っておく店もあればそうでない店。
顧客管理の登録を開店中にやる店もあれば閉店後にやる店もある。
テスターやサンプルの管理も違うでしょう。

本部から届く施策もポーチだとどこに仕舞うのか?とか
でもお店は広くないので収納場所をつくらなければならない!←誰が?

もしかしたらそういう業務をこなさないフリー人材として定着させるのか?
それだとあまり資生堂が意図した動きではないのでそれは無いかな?

さっき言ったようにお店は国が違うレベルの差があるので、管理の方法も統一されているかというとそうではないと思います。

一番やっかいなのはお店独自のポイントカードの制度、クレジットカードの種類、最近だとバーコード決済の取り扱いとかですかね。それこそルールがあるので覚えなければなりません。

そうなんです。違う事だらけ

ストレスで禿げる人が続出しますね。

シフト管理はどうすんだ?

美容部員はサービス業なのでシフト制です。
おそらく上長がシフトを作成すると思うのですが・・・単純な疑問

どうすんの?

想像がつきません。デパートのシフトとドラッグストアのシフトが混在するのか?ってことは上長はそもそもその二つか二つ以上を兼務する事になるのか?営業時間も違うしね?決められた勤務時間でどうバランスをとるんだろ。

建設業界だと建築中の集合住宅の管理を一人の監督が3つ4つ受け持つことはよくありますが、それとは違う大変さがうかがえます。

店長。過労死するんじゃない?

そもそもそんなことして何か得があるのか?

キレイごとを少し失礼しますと。

それってお客様の為に必要なことなんでしょうか?

ただ単純にそれが疑問。
美容部員の接客の質を高めるためってのもあるらしいですが・・・
色々失敗して株価が下落しちゃった(;´・ω・)株主怒ってるから売り上げをとにかく上げなきゃ!せや!

美容部員の縦割りを撤廃したろ→売り上げが上がります。

って感じか?でも

どう考えてもお客様の顔を見て決めた事ではない

お客様と美容部員って結構密な付き合いになることもあるんです。年賀状やりとりしたり、誕生日に贈り物があったり、引退後に飲み友達になったり、それを捨てる事になるかもしれない。混乱しか招かない。どうやったって接客以外に掛ける時間が増えます。
お客様も迷惑です。

絶対これは悪手だって!

目標の立て方だってどうするの?多分美容部員の能力だって一定じゃないからうまくいかなくて悩む人が続出するのでは?

あとは育児ママさんとかね。
このお店に配属しているから保育園はここがイイな!って旦那と協力しながら決めたのに、あのお店も兼務するとなると・・・・どう考えてもお迎えが間に合わない!って人がでると思います。逆も然りですが、間に合わない人はそれをどうにかしなきゃいけなくなるんですよ。
おじいちゃんおばあちゃんにお願いする?今の日本では現実的ではない。
ベビーシッター?それも案としてはあっても実行は厳しい。何のために働いているのか?

それって無理です。

お迎えいけなくなるじゃん・・・・マジで

業績低迷の原因を美容部員に押し付けないで、売れない原因をもっと考えた方がいいですよ。
ってか誰がこんなことを考えたんでしょうね?

今日はセブンイレブンの店員、明日はローソンの店員です。
今日はドコモの店員、明日はソフトバンクの店員です。
今日はユニクロの店員、明日はモンクレーの店員です。

あり得ないでしょ。でもそれくらいの差はある気がします。

業績低迷の原因の一因の中国市場はなんとなくそんな感じします。国内でもインバウンドを狙いすぎて国内顧客の育成に手を抜いたツケかと思います。
ECサイトはパッとしませんよね。アットコスメや楽天があるので、資生堂公式サイトで買うメリット・・・というかそもそも認知されてなさそう。
ブランド乱立は資生堂の昔からの病気です。私が現役の時(2000年代)当時の社長が乱立したブランドを集約する!とか言って、見事に実行しましたが、その後20年の間にもブランドは増える一方です。

オイデルミンを復活させましたが、あれってもう話題にすらならんよね。
インウイも復活させましたが、どうやら低空飛行。
来年早々にデパコスSHISEIDOのベネフィアンスからハリと美白のスキンケアが出るらしいです。

美白ラインのホワイトルーセントの立場はどうなるのかな?

もうね・・・・私たち40代以降の世代ばかり見すぎて

若者を見なさ過ぎている

今、資生堂で働いている20代の美容部員に聞きたい。

自分にピッタリなスキンケアを資生堂から選べてますか?
自分の周りにあるスキンケアってぜ~~~~~~んぶおばちゃん向けだと思いません?
というか・・・・買えますか?気にせず買える値段のスキンケアやメイク品はありますか?

自分のメーカーの商品に魅力を感じますか?

でもね。資生堂は他のメーカーよりも圧倒的に給料も福利厚生もいいので、働くなら資生堂がいいと思います。これからも振り回されると思いますが、資生堂の美容部員さん頑張ってください。

元・美容部員より

以上です。

あとコスチュームってどうするんですかね?
確かデパートとドラッグストアのコスチュームって違った気がするんですけど。

ビブダン研究所的オススメスキンケア

最後まで見ていただきありがとうございます。
私は10数年エリクシールを使い続けておりまして、結構詳しいつもりです。他のメーカーのスキンケアも多く見ていますが、10000円台のクリームって大体が「一芸に秀でている」感じです。高浸透・高保湿・ハリ・美白などなどいずれかに特化しており、2~3万円台になると複合的になる。そんなイメージ
ただエリクシールが2023年に発売したトータルVファーミングクリームは他のどのメーカーも中身を知れば嫉妬するレベル。
保湿はあたりまえ。ハリもコラーゲンだけでなく筋繊維や立毛筋にまで視野を広げたアプローチは確実な効果を出してくれます。しかも5か月くらい使える。
是非試してみて下さい。

ついでにエリクシールのザ セラムaa。トータルVファーミングクリームはどうしてもコクが強く、使えるのは夜のみってことで、こちらは朝晩使える美容液になってます。しかも秋冬でも結構いける保湿力。ただし、クリームほどエイジングケアは出来ませんが、美白も視野にいれたお手入れが出来るので、こちらもおススメです。

美容部員の日々
スポンサーリンク
バルサンをフォローする