PR

化粧水は一体どれくらい肌に入っているのか?ミリリットル単位で調べてみた。

美容部員の日々
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どもです。
定期的にお届けしている「ホントしょうも無いことで気になったので調べてみましたシリーズ」の第一回目です。

何となく気になっている人がいるよな気がしている事がありまして・・・
化粧水は一体どんくらい肌に入っているのか?

以前こんな内容でお話ししたのですが・・・・

化粧水をバシャバシャ使う意味ってあるのか計算してみた。
寒いより暑い方が好きです。バルサンです。 YOUTUBEみてて思ったんですが、コレってよく出てきますよね。 はい!ハトムギ化粧水です。 コスパ最強! バシャバシャ使ってます! 肌がもちもち! とかよく見かけます。てか雑誌でも見たことあるかも...

肌の乾燥を防ぐには0.8mlの水分が入ればいいのかな?みたいな内容です。バシャバシャつけても無意味だぜって言う屁理屈。

じつはスキンケアの使用量ってよくこんな感じで言いうじゃないですか
化粧水は500円玉大
乳液は10円玉大

ってやつ
まぁそれはそれでいいんですが、何mlか?とか何gかってなってくると

どこもいう事が違いすぎる!!

そりゃメーカーも違えばお手入れ方法も違いますから、日本全国一律にはするのは難しいので今回はいわゆる普通のスキンケアがどんな使用量でどんくらい肌に入っていっているのか調べてみようかと思います。

でも前提を定めないとブレるので、ルールをいくつか
・対象は資生堂
 理由:日本を代表するスキンケアだから
・コットンを使う
 理由:手では残らないのでどんらい肌に入ったか調べようがないから
・ディスペンサーを使う
 理由:一回一回ほぼ正確のはず
・調査は12時間開けて3回に分けて行う
 理由:統計学で言うと「不特定の男女3000人に1週間調査する」ってなってしまうので無理がある
・アルコールが揮発する分は加味しない
 理由:調べようがない
・付け方は化粧水は取った分のコットンの表1回裏1回表1回を顔全体に塗布する。乳液は無理のない位に馴染ませる
 理由:そんなもんかな?と
・密度は加味しない
 理由:液体の密度が分からん

って事にします。

スポンサーリンク

調べ方

じつここんなおもちゃを買いました。

0.001gまで量れるやつです。結構正確

まず
化粧水と乳液は液体なので、内容量は「体積」になります。=mlですね。
メーカーのとらえ方次第ですが、個体よりなら「質量」になります。=gです。
そして肌につけたものを「体積」で調べる場合は目盛りのついた匙などで、付ける前と付けた後を比較しなければいけないのですが、量が少量すぎるために正確性は担保されないため
体積(ml)を質量(g)に変換して調べる事にします。
そして最後にグラムをミリリットルに変換すれば入った量を予測できます。
そうすると密度の計算も必要かな?と思いますが、倍率の扱いなのでいらないですね。

簡単に言うと
コットンに取った化粧水の重さを量ります。
その重さ(g)÷出た量(ml)を計算すると1mlあたり何gか分かります。
その数値を使って、化粧水を肌に塗布した後のコットンを量ります。
量ったコットンの重さ÷1mlあたり何gかを計算すると
元のミリリットルの単位に戻ります。

分からなかったら小学校の算数を見直してみてください。

では比重を調べます。1mlあたり何gかですね。
化粧水と乳液をキッチンの小さじに出して3回に分けて出してみた結果
化粧水は約2.5mlくらいのようです。つまり小さじ一杯分※2.5の線にちょうど
乳液は約1.5mlかな?小さじより少な目※2.5mlより下
ディスペンサーで出た量なのでコレが化粧水と乳液の使用量になります。

そして質量つまりグラムで3回はかった平均は
化粧水は約2.14gです。
乳液は約1.44gです。

なので
化粧水は2.14g÷2.5ml=0.856g
乳液は1.44g÷1.5ml=0.96g

これはつまり・・・・スキンケアの比重は水と比べて小さいという事ですね。乳液は大差ないですが、ちなみに水は1ml=1gです。なんか乳液の方が重そうな見た目ですけどね。意外です。
理系ではないのでよく分かりませんが
化粧水は水と比べて0.85倍軽いというか小さいというか…そういうことです。
つまりエチルアルコールと水の中間ってことですよね?理系詳しい方コメントで補助お願いします。ちなみにうちの家にある手の消毒液の比重は1ml=0.72gです。

結果

人によっては頭が熱くなってるんじゃないでしょうか?
私はコレが本当に正しい調べ方か分かりませんが、茶番だと思ってみてください。
3回調べた結果は以下こんな感じ。上段はグラムで下段はミリリットルに変換した数値です。

このことから
化粧水は平均2.5mlから1.665mlに減りました。
乳液は平均1.5mlから0.967mlに減りました。

<結果>
化粧水は肌に約0.834ml入っている
乳液は肌に約0.533ml入っている

はい、それがどうした!ですよね。
わたしもそう思います。

冒頭の過去記事で肌に約0.8ml入れば乾燥しない。という事を記したので、まぁそれを証明する数値なのかな?改めて言いますが揮発する分は考えてませんからね??仮に揮発している分を考えても、肌には1ml相当のスキンケアが入っているか、肌の上に乗っかっていると想定されます。

だからどうした!!

男の子だからそういうの調べてみたくなるんです。


番外編
コットンに取った化粧水はどれくらい肌に入るのか??

とりえずこちらをご覧ください。

何となく分かりますよね?
一回一回肌に塗布したコットンです。最後はボロ雑巾ですね。

回数体積浸透量
0回目2.46ml
1回目1.93ml0.53
2回目1.76ml 0.17
3回目1.63ml0.13
4回目1.43ml0.20
5回目1.28ml0.15
6回目1.19ml0.9
7回目1.11ml0.8
8回目1.06ml0.5
9回目1.03ml0.3

付けたら付けた分だけ少なくなってるのが分かります。これが何を意味するのかは分かりませんけど、少なくとも5回目くらいからはコットンが崩壊し始めましたので、「お手入れ」として見るのは4回目くらいまでですね。コットンの肌あたりも良くないので、肌に沢山化粧水が入るというお手入れ効果よりも、崩壊したコットンが肌に及ぼす摩擦が良くないです。
あときっと揮発している分が多い感じもします。アルコールがどうとかではなく、毛羽だっているので揮発しやすい条件になってますね。

これを2.5mlではなく5ml含ませたらまた違う結果になるのでしょうけど。
意味がないのでやめておきます!!
成分は入れる量より濃度の方が大切ってことです。
ヤクルト1000とかね


以上です。変臭長。

ビブダン研究所的 【オススメ美白美容液】
シミ・色むら・肝斑をとにかく何とかしたい方
最後まで見ていただきありがとうございます。 今まで色んな美白製品をみてきましたが、どれも資生堂の後追いで常に先端を行っているのはHAKUという製品です。他にも資生堂から販売されている美白は沢山ありますが、コストパフォーマンスでHAKUを超える物はありません。 現在のHAKUは肌の表面だけでなく「毛細血管」から出るシミの信号も抑えるまでになってます。 他のメーカーは美白製品はチロシナーゼの活性阻害という「予防」レベルで高額な製品を発売してます。 早く・確実に・安全に美白をしたい方はぜひHAKUをためしてみてください。 サイズは様々ありますが45gだと約2か月使えます。 あとは肌を守るケア 同じく資生堂のアネッサのデイセラムから「太陽光をスキンケア」に変える日焼け止めが発売されました。今まではただ防ぐだけでしたが、光そのものを味方にする優れものです。 このアネッサの日焼け止めを使うと肌のヒアルロン酸やコラーゲンも産生していることが確認されたそうです。 この「太陽光をスキンケア」に変える効果はデイセラムだけの処方になります。他の日焼け止めには入ってませんのでご注意ください。
美容部員の日々
スポンサーリンク
バルサンをフォローする
ビブダン研究所