どうもです。
先日YouTubeライブをした時にこんなコメントをもらったんですね。
目の下の緩みが気になりだし、お高めのアイクリームにチャレンジしようと思い、資生堂のバイタルパーフェクションシリーズのアイクリームを買いましたが、資生堂の相談窓口に尋ねたらシワ改善効果はないので、シワも気になるなら同シリーズのリンクルリフトクリームかエリクシールのリンクルクリームを併用することを勧められました。何なら、最初からバイタルパーフェクションシリーズのリンクルクリームかエリクシールでよかったのではないかと思います。
って感じです。すいません質問じゃないですねwww
↓ライブのリンクです。
は~い・・・せっかく買ったアイクリームの効果がね?ちょっと気分下げられることを言われてしまったみたいです。
バイタルパーフェクションはデパコスSHISEIDOから発売されているエイジングケアでして、ハリと美白を叶える高機能ラインです。レニュラテクノロジーという毛細血管ケアもできるので、老化で悩むご婦人たちの強い味方。
そして商品を買うと不安になることがありますよね。
「本当にこれでイイのか?」

ネットで調べてもそもそも取り上げていない人・・・というか媒体が少なかったりしたら、メーカーの人に相談するしかないですよね。そんな不安をもって相談してみたら
それダメっすね!
他のも買ってください
って言われちゃったわけです。※そこまでは言ってない・・・・
そしてワタクシ・バルサンの回答としては
安心して使ってください
の一言です。
なので今回はご相談者さんを全面擁護・相談員さんを全否定しますのでお付き合いください。
どのアイクリームか?
まず今回のご相談者さんはおそらくアドバンスアイクリームを購入されたのかな?ってことでコチラです。

SHISEIDO バイタルパーフェクション
アドバンス アイクリーム
15g 11,000円
2025年9月1日発売
※ブログの記事だけ書いて動画にするのを忘れてた疑惑・・・
ファーミングの方かもしれませんが・・・多分こっち?
このアイクリームは棍棒がついてまして、それでヌリヌリするんですね。
乾燥やハリ不足など複合するエイジングサインにアプローチし明るい目もとに導く。薬用アイクリーム。
です。
そして悩みは「目の下の緩みが気になる」とのことです。ゆるみはたるみとも言われますが、言葉の微妙なニュアンスでイメージは変わるかもしれません。主な原因であげられるのが
・乾燥
・真皮の菲薄
・眼輪筋の衰え
とかでしょうか。
なので乾燥から肌を守り、コラーゲンを増やし、眼輪筋を鍛える。
とかがケアになるかなと。
下瞼の緩みは皮下脂肪とかも視野に入るので、ぶっちゃけスキンケアでできる部分にも限界がありますが、それでもできることは最大限あります。そのアイテムこそがアドバンスアイクリームなんですね。
でも資生堂の相談窓口の人は「シワ改善効果はないので、シワも気になるなら同シリーズのリンクルリフトクリームかエリクシールのリンクルクリームを併用してください」って話。これについては
ちょっと自社商品について
もっと興味持った方がいいですよ?
天下の資生堂様の社員様でしょうから?勉強が足らんとは言いませんが(ライブでは言ったかも)「シワ改善効果はない」というのは聞き捨てならんので、そこら辺をちょっとリンクルと比較しながらお話させてただ来ます。
SHISEIDO バイタルパーフェクションはそもそも
はい。こちらの商品に限らず医薬部外品なんですね。
では何の成分をもって医薬部外品なのか?こんな感じです。
| レチノール | シワ改善 |
| 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 | 美白有効成分 |
| 酢酸DL-α-トコフェロール | 血行促進、抗酸化、肌荒れ改善 |
レチノールは資生堂内でもよく採用されているシワ改善の有効成分で、この時点で窓口の人は商品のことを把握してない感じです。純粋レチノールとか言われてますね。でもこちらは純粋ではない模様
4-メトキシ~は4MSKと略される成分で、シミ改善効果があります。加齢によって瞼にシミができる人もいますよね。そういう方にはいい成分。
なのでメラニン由来の目周りの悩み、くすみや茶ぐまの改善です。
そして酢酸~はビタミンE誘導体というのもので、肌荒れ改善効果がありますが、血行促進も可能なので青ぐまとかにいいかもですね。
それらに加えて棍棒のマッサージを加えることでお手入れの満足度訴求はもちろんですが

目周りは複雑な形状をしているため、適度な力でマッサージが可能なため血行促進のほか、水分代謝もよくしつつ、筋肉に適度な刺激も与えるため、目元をより明るくシワの目立たない印象に一役買ってくれます。

さらにバイタルパーフェクション一部共通で「レチノREDアドバンスフォーミュラ」ってのがあります。

レチノはレチノールですね。REDは紅花REDで、血管の老化はシミ、しわ、たるみなど多くの肌状態との関連するってのが発見されているとのことで、毛細血管構造を安定させることによりお悩みを改善してくれます。血流の改善を促すことできるんですね。ビタミンE誘導体とは違って血管構造そのものにアプローチです。なので老化症状を改善するので、目の下の緩みももちろんカバーしてます。
あい!ってことでここまでが表面的な解説です。パッケージとかでも書いてある事を読み解くとこんな感じ。
「シワ改善効果はない!」とか相談者さんの「緩み」についてアプローチできないわけがない位の効果をお持ちです。
レチノールで表皮と真皮に、4MSKで色の悩みを、ビタミンE誘導体で抗炎症、紅花エキスで毛細血管構造をって感じです。
なんの商品がおススメされたのか?
引き続きアドバンスアイクリームはもっと詳しくやりたいのですがそれは別に機会にして、窓口の人が言っていたと思われる同シリーズのリンクルリフトクリームは恐らく

SHISEIDO バイタルパーフェクション
リンクルリフト ディープレチノブライト A+
20g 15,950円
2025年9月1日発売
これかな?「緩み」とかのキーワードを聞くと、強力なたるみ改善効果のあるシュプリームクリーム コンセントレートとか出すんじゃね?とか思いますが違うみたい。

そしてエリクシールのリンクルクリームと言えばコチラかなと

エリクシール
レチノパワー リンクルクリーム ba S/L
S 15g 6,600円
L 22g 8,800円
L 22g 8,470円レフィル
2025年9月21日発売
美智子のダッセ~広告でお馴染みの大ヒットクリームです。

ってことでわかりやすく医薬部外品で機能を比較するとこんな感じ
VP | VP リンクルリフト~ | EL | |
| レチノール | 〇 | 〇(純粋) | 〇(純粋) |
| 4MSK(美白) | 〇 | 〇 | |
トラネキサム酸(美白) | 〇 | 〇 | |
| ビタミンE誘導体 | 〇 | 〇 | 〇(非薬用) |
| グリチルリチン酸2K | 〇 |
こんな感じ。
結構似てますね。バイタルパーフェクションの方は全顔用です。シミ改善効果が高いですね。エリクシールの方は美白有効成分が違いますが、こちらもメラニン系ケアです。レチノールとビタミンE誘導体は共通成分として配合。つまりシワ改善はどれもしてくれます。
そしてバイタルパーフェクションのリンクルリフトはバイタルパーフェクションシリーズなので先ほどの紅花による毛細血管のケアが可能です。

なので同じとは言いませんが、レチノールと純粋レチノールの差や改善項目に差はあれど体感できる効果の差は特にないかなと思います。テクスチャーは全然違いますけどね。
ちなみに4MSKの効き方はこちらの方が上です。
そしてエリクシールはコラジェネシスというコラーゲン産生効果を爆上がりさせるサイクルを回す新成分配合の商品です。

これもシワ改善に有効ですが、バイタルパーフェクションの下位互換って感じです。レチノールを体感したい場合はいいと思います。というかシワ改善の商品としてはコレがでも十分です。バイタルパーフェクションはお高いので
結論・アドバンスアイクリームで十分
はい。十分です。
かぶっている成分が多いのでむしろ併用させようとする意味が分かりません。中身をもっと掘ると明確な差は出てきますが、例えばアドバンスアイクリームの医薬部外品以外の一部成分をみるとこんな感じ
| ワレモコウエキス | 筋繊維機能低下抑制※表情筋 |
| セイヨウサンザシエキス | Ⅳ型、Ⅶ型コラーゲン分子間結合分解酵素阻害 (基底膜構造安定) |
| ニンジンエキス | 血管内皮細胞形成促進・Tie2活性※高麗人参 |
| マツエキス | リンパ管ケア(たるみ) |
| サイコエキスBS | 線維芽細胞増殖、肌荒れ改善 |
表情筋を活性させる効果があるとか基底膜ケア、真皮ケアができる成分がちょいちょいあります。
なので相談者さんに必要な
・乾燥
・真皮の菲薄
・眼輪筋の衰え
を成分でのケアも可能ってわけですね。
ちなみにそれらのまとまった効果はバイタルパーフェクションのリンクルリフトにもエリクシールのパワーリフトにも無いです。アドバンスアイクリームだからこそできる部分なり。
ってわけで、はい。
安心して、信じて
使ってあげてください。
もちろん嫌味が服を着たような性格の私なので、アドバンスアイクリームについて批判しようと思えばいくらでも批判できますが、窓口の人がどうこうではなく、巨大企業資生堂の商品自体は疑う余地もなく良い製品です。
以上です
今回は質問者さんの不安を取り除く感じでお話ししましたが、不安に思ったり、疑いをもってお手入れしても心身によろしくないのです。
信じれば悩みが改善されるわけではないですが、せっかくのお手入れ時間はどんな商品であれ楽しいものであべきだと思いますので、スキンケアライフを満喫してください。
相談員さんがこんな体たらくだと、マジでAIに置き換わる日も近いですね。
私のチャンネルでは、メーカーの人だからこそ薬機法や景品表示法で言えないことをズバッと言わせていただいておりますので、何か気になることがあれば質問してみてください。
たまに回答します。
以上です。