化粧品業界はコロナに負けずに活況ですね。
どこも胴元は一緒なので、マイナスを補うプラスがあるようです。
そんな荒波のなか9/16に新製品が出ます。
コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム

アドバンストって言葉好きですよね。化粧品メーカーってwww
こんなお触れの製品です。
一滴に一兆個
美肌カプセルが、肌に溶け込み美を立て直す。
なにが一兆個なのでしょうか?
そこらへんを含めてご紹介してみます。
動画も取って見たのでみてみてください。
リポソーム アドバンスト リペアセラム
30ml 8250円
50ml 12100円
75ml 16500円 リフィルもあります。
なんか最近高額製品ばかり見てきたせいか、すごく安く感じます。
なので、この美容液のコスパの良さがなんか目立つんですよね。
洗顔の後に使うので、ブースト系美容液の位置づけでいいのかな?
それにしてもこの手の製品って化粧水の後っていうのが当たり前でしたが
最近は化粧水の前ってのが多くなった気がします。
ただただ工程が増えるのか、一品増やしてOKになるのか?
ただただ疑問ですが・・・・
さて続けて・・・・・・・・・・・読む気なくすような内容・・・・・・・・・
●生体組成成分リン脂質から成り、たまねぎ状に幾重にも重なる層の中に美容成分を贅沢に抱えた0.1ミクロン※1の超微細なマイクロカプセル「新・多重層バイオリポソーム」が、1滴に1兆個※2。つけた瞬間から、成りかわるように肌に溶け込み、カプセルそのものがダイレクトに肌を美しくすることで、潤いに満ちたハリ・ツヤあふれる若々しい印象に導く、新・リポソーム美容液です。
●角層深くまで浸透し、ぴったりと密着。カプセルが少しずつほぐれるように、じっくりと長時間、潤いと美容成分を届けます。
●乾燥小ジワを目立たなくし※3、乱れたキメも美しく整え、毛穴レスな、なめらかな肌へ。
●長時間潤いが持続。低湿度の過酷な環境下でも潤いを保持し、あらゆる肌不調を未然に防ぎ、乾燥などの外的ストレスに負けない健やかな肌に導きます。
●後から使う化粧品のなじみを良くするブースティング効果があります。
●リッチな保湿感がありながらも、べたつかない、みずみずしいオイルフリー処方。
●乾燥肌にも深く優しくなじむ、低刺激処方です。
●肌と心を癒すような、繊細で心地よいティーグリーンフローラルの香り。穏やかな気持ちから前向きな気持ちへと導かれるような変化を楽しめます。
珍しくポエムっぽくない!!
つまりはどういう肌に使って欲しいかは正直わかりません。
乾燥にもシワにもくすみもっていう総合的な美容液ですね。
よくこんな紹介ありますよね。
「現代社会のうんたらかんたらで低下した女性のうんたらかんたら。それを劇的ドラマティックな体験をエクスペリエンス」みたいな・・・
そういうのがない代わりに、一滴に一兆個っていうすごい技術を押しまくる高機能美容液ということのようです。
一滴に一兆個ってwww
すげーーーーーーーーー
なんて思うかもしてません。
が、化粧品って料理と同じで、甘辛いのを作りたかったら
・醤油 ・酒 ・砂糖 ・みりん
を入れて作りますよね。
なので1兆個入れたかったらその基材をお鍋に入れて、その他成分を混ぜて作るのです。
それが
水添レシチン
っていう成分です。
こちらが成分表
水・BG・グリセリン・水添レシチン・DPG・PCA-Na・アセチルグルタミン・エクトイン・シラカンバ樹液・セリン ・テンニンカ果実エキス・トコフェロール・ヒドロキシプロリン・ビフィズス培養液溶解質・加水分解ヒアルロン酸・加水分解酵母タンパク ・(アクレリーツ・アクリル酸アルキル(C10-30))・クロスポリマー・カルボマー・キサンタンガム・コハク酸・コハク酸2Na・セラミドNG ・ダイズステロール・フィトステロールズ・水酸化Na・フェノキシエタノール・安息香酸Na・香料
この上の方にある水添レシチンがそれより下にある成分の一部を内包して、肌の奥に届けてくれると
水添レシチンは経皮吸収効果もあるそうなので、ただ成分をぶち込むよりも効果的になるのでしょう。
大昔にリポソーム基材(多分レシチン)を見せてもらったのですが、たしか粉末みたいなやつだったと記憶してます。
その大きさがなんと0.1ナノメートル!!

つまりコロナウイルスと同じ大きさ(?)なんです。
すごいね!コスメデコルテ!!
そんな小さいと
「カプセルがはじけている感じがする!」とか言っている人の知覚が神の領域になっていることでしょう。
他の気になる成分
上の表の赤くなっているところとか気になる成分の効果は下記の感じ
水添レシチン | リン脂質 |
HPA酵母培養液 | 酵母培養液・加水分解酵母タンパク(アミノ酸) アミノ酸なので、細胞の栄養みたいなやつ。うるおい肌質にしてくれる。 |
ビフィズス菌発酵エキス | ビフィズス菌の中にあるアミノ酸やビタミン、ミネラルを出した奴 結局保湿効果があがる 。 |
テンニンカ果実エキス | 肌ダメージの修復作用 |
ヒドロキシプロリン | 真皮のコラーゲンとか産生してくれる。線維芽細胞にも効果があるとかないとか |
エクトイン | 保水 |
白樺樹液 | NMF産生促進 |
アセチルグルタミン | これが肌の中に入るとグルタミンに変わって、ヒアルロン酸とかコラーゲンの増殖効果があったり、ターンオーバー促進 |
な感じです。
色を付けると半分以上の成分が優秀な成分なので、よくわからない保存料があんま入ってませんね。
かといって敏感肌用というわけではないですが、余計な感じがしないので好感度高いです。

ただの断面図的にみると、表皮はもちろん真皮にも効くのかな?あんま真皮にアプローチしてハリアップとかとは書いてないので真偽はわかりませんが
ヒドロキシプロリンってそこら辺の効果もあった気がします。
処方によって変わるかもしれません。
なににせよ地味に美肌に必要な部分には効くようです。
買いか?
なにより安くていいですよね。
・ランコムのジェニフィック アドバンスト
30ml 11000円
・エスティローダーのアドバンスト ナイト リペア SMR コンプレックス
30ml 10450円
・イヴサンローランのピュアショットナイトセラム
30ml 11550円
と同じような何かのエキス培養系アミノ酸届けますよ係美容液の中では
30mlでアンダー10000円です。
どんな悩みに対してこう効く?っていうのがなんかボヤケてます。
乾燥による肌あれや・かさつき・くすみなどが気になる肌にたっぷりとうるおいを与え、乾燥による小ジワを目立たなくし、キメのととのった毛穴の目立たないなめらかな肌へととのえ、ハリツヤのある、活き活きとした若々しい印象の肌にみちびきます。
って感じで、こういう美容液なんてのは世の中にいくらでもあるのでこれじゃなきゃいけないっていう理由はない!!
って思っちゃいます。
その一兆個の~っていうのはわかりますが、なんかもったいないです。
それしか記憶に残らないような広告です。
その為、低価格で高機能な~っていう美容液と言えばコレになる!と思います。
決して安売りしているわけではなく、他と比べて低価格高機能なので
効果を疑うわけではないですよ。
今度サンプルでももらってみたいです。
以上です。