PR
スポンサーリンク

微風アイクリーム【SHISEIDO バイタルパーフェクションアドバンス アイクリーム】を掘ってみる

SHISEIDO
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうもです。
前回はリクエストあったのでSHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフトディープレチノブライトA+(名前なっが)を掘りました。

やりすぎ資生堂【SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノブライトA+】
どうもです。どっかのメーカーが初の医薬部外品2種配合!とかドヤっているのを見て「かわいいなぁ~」とか思ったことがあります。初なのは確かですが、あくまで自分の土俵でって感じ事だった気がします。そしてかわいいなぁと思う理由がコイツの存在。SHI...

医薬部外品の機能を5つもちつつ、毛細血管のケアを携えてリニューアルしました。
そしてもう一つリニューアル?したかは知りませんが発売した商品がございます。
それがこちら

SHISEIDO バイタルパーフェクション
アドバンス アイクリーム

15g 11,000円
2025年9月1日発売

ステンレスの棍棒を使ってマッサージするアイクリームです。
ちなみに棍棒を使う理由は、手でぬりぬりすると結構な負荷がかかりやすいためです。
思い出してほしいのですが「シワよ伸びろ~~~~~~~(# ゚Д゚)」って念じながらヌリヌリヌリヌリした覚えがあることと存じます。

別に悪くはないですが、ぜひ目元は専用の棍棒を使って優しく使ってだせぃというメーカーの優しさです。棍棒を使うと余計な分量を使わなくていいですし、強くすると皮膚にめり込んでイタイ。弱いと伸びないって感じで理にかなった工夫がされてます。外資系でもついてるの多いですよね。無くすけど・・・・
一応注意として、ローラーは瞼には使わないでね!らしい

ってことで本日はリクエストの無い商品シリーズを掘っていきますのでお付き合いください。

スポンサーリンク

SHISEIDO バイタルパーフェクションアドバンス アイクリームって

独自のマイクロバイタライザーテクノロジー™を採用。美白有効成分配合4MSK配合。メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎます。専用マッサージローラー使用により、目もとに心地よい刺激を与えます。

ってことでコチラはでデパコスSHISEIDOのバイタルパーフェクションシリーズなので、そのシリーズ独自の成分が共通で配合されております。

補足しますと
クレ・ド・ポー ボーテにはクレ・ド・ポー ボーテの共通独自成分が

エリクシールにはエリクシールの独自成分が

バイタルパーフェクションにはバイタルパーフェクションの独成分が

別々で配合されており、それが個々人の目指す肌を実現するかどうかの選択基準になるかと思います。

そしてそんな独自成分というのが

〇ベニバナRED
デパコス資生堂お得意の毛細血管構造の安定をさせて、肌のハリなどをアップ

〇レニュラREDテクノロジー
血管壁強化、血流改善、ターンオーバー改善などの効果をお持ちです。デパコスSHISEIDOお馴染みの成分です。血管のケアをすることで、肌に栄養をお届けし、老廃物を除去。さらに血管そのものが肌の構造体として支えてハリを与えてくれます。

〇マイクロバイタライザーテクノロジー
特許情報などあさってみましたがイマイチはっきりしないのですが、表皮を柔軟にして成分の浸透をより深くする技術的なもの?かもしません。ここは分かりましたら更新します。

〇医薬部外品
4MSK
という美白有効成分も配合されております。これはシミの改善効果のある成分で、商品紹介にも「メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎます。」ってありますが・・・これアイクリームなのよ!

目周りのメラニンといえばクマがあげられますが・・・まぁメラニン由来のクマ対策ができると考えましょう。配合していると言えばしていますので、頬とかの気になる部分につけても問題はないと思います。

あとは酢酸レチノールビタミンE誘導体ですね。
レチノールはシワ改善。コラーゲンやヒアルロン酸を増やしてシワを伸ばしてくれます。

純粋レチノールという高い効果をもつものではなく、レチノールに酢酸を加えたレチノール誘導体みたいですね。普通のレチノールです。

ビタミンE誘導体は抗酸化や血行促進で、外資系ではコレが入っているだけでドヤっていうメーカーもあります。ご注意ください。血流由来のクマにはいいかもです。

あとは恒例の全成分も見てみます。

肝心の中身

はいどうぞ

<有効成分>
酢酸レチノール
4-メトキシサリチル酸カリウム塩
酢酸DL-α-トコフェロール
<全成分>
精製水
テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット
シュガースクワラン
1,3-ブチレングリコール
濃グリセリン
ジプロピレングリコール
ベヘニルアルコール
メチルポリシロキサン
メチルフェニルポリシロキサン
硬化油
ミリスチン酸ミリスチル
重質流動イソパラフィン
ステアリルアルコール
ポリオキシエチレンベヘニルエーテル
架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)
架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体
エデト酸二ナトリウム
キサンタンガム
ローズ水
クエン酸ナトリウム
ジブチルヒドロキシトルエン
エタノール
カフェイン水和物
ラベンダー油
ピロ亜硫酸ナトリウム
クエン酸
メタリン酸ナトリウム
d-δ-トコフェロール
D-グルタミン酸
アシタバエキス
ワレモコウエキス
セイヨウサンザシエキス
オドリコソウエキス
ニンジンエキス
紅茶エキス
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
ベニバナエキス(1)
マツエキス
タイソウエキス
ゲットウ葉エキス
サイコエキスBS
海藻エキス(4)
海藻エキス(1)
ヨクイニンエキス
ニーム葉エキス
フェノキシエタノール
香料
黄酸化鉄
ベンガラ

基本ですが肌の保湿と抗炎症成分が多く配合してます。
表皮ケアも充実しておりまして、オキシトシンの応答増強による表皮細胞の増殖や、角層のたんぱく質が糖などで変性しないようにしてくれる成分が入ってます。
ワレモコウエキスの筋繊維機能低下抑制。これはほうれい線の改善効果を持ちます。
基底膜のケアもあり、表皮幹細胞の機能を高めて表皮環境を補強しつつ、真皮細胞の増殖を手伝ってコラーゲンやヒアルロン酸の産生を促します。
毛細血管のケアも基幹成分以外にも毛細血管の質を高めることができます。
ついでにたるみケアとしてかと思いますが、リンパ管のほうまでお手入れが及んでますね・・・

はい。ちょっとしつこい位の中身をしておいでです。

ただ・・・なんというか

Lディファイン ラディアンス ナイトセラム
40ml 20,790円
約2か月分
2024年2月1日発売

こちらにそっくりですね。
コチラは顔全体のたるみケアに特化してますが、お互いの基幹成分の一部と、その他の成分の半分以上は同じになります。

なんか資生堂の悪いところがよ~~~~く出ている感じがしますね。

買いか?

いちおう取り上げてはみましたが・・・いらなくね?
アイケアはフェイスクリームの延長上に存在するのもので、フェイスクリームで代替できる成分なら特別導入するものではないかな?って考えが根底にあるので、やや否定派です。

それでも目元は目元の皮膚整理や悩みがあるので、消費者ニーズに応えて販売するのはメーカーとして当然です。

それを加味しても存在意義がそこまで無いかな?と思います。
バイタルパーフェクションシリーズ独自の毛細血管ケアにレチノールや他の成分で構成されておりますが、どれもが目元だからこそ必要なものは無いかなと・・・・

レチノールが与える効果は確かにありますが、だったら他の商品でもありますし。毛細血管ケアが目元にとっていかに必要なケアか?ってところ+目元独自の配合をしているわけでも無さそうです。

テクスチャーや香りの好みくらいしか選択の余地はないのかなと感じます。

中身と値段で見れば他社の製品と比べれば優秀ですし、コクのある質感が好きな人にはバッチリはまると思います。ただ・・・だったらもう少しお値段だして

SHISEIDO バイタルパーフェクション
リンクルリフト ディープレチノブライト A+
20g 15,950円

あたりを買った方が充実しますね。
こん棒って・・・面倒なんですよ・・・そのうち指突っ込んで使う姿が想像できます。

以上です。

ビブダン研究所的オススメスキンケア

最後まで見ていただきありがとうございます。
私は10数年エリクシールを使い続けておりまして、結構詳しいつもりです。他のメーカーのスキンケアも多く見ていますが、10000円台のクリームって大体が「一芸に秀でている」感じです。高浸透・高保湿・ハリ・美白などなどいずれかに特化しており、2~3万円台になると複合的になる。そんなイメージ
ただエリクシールが2023年に発売したトータルVファーミングクリームは他のどのメーカーも中身を知れば嫉妬するレベル。
保湿はあたりまえ。ハリもコラーゲンだけでなく筋繊維や立毛筋にまで視野を広げたアプローチは確実な効果を出してくれます。しかも5か月くらい使える。
是非試してみて下さい。

ついでにエリクシールのザ セラムaa。トータルVファーミングクリームはどうしてもコクが強く、使えるのは夜のみってことで、こちらは朝晩使える美容液になってます。しかも秋冬でも結構いける保湿力。ただし、クリームほどエイジングケアは出来ませんが、美白も視野にいれたお手入れが出来るので、こちらもおススメです。

SHISEIDOクリーム
スポンサーリンク
バルサンをフォローする