PR
スポンサーリンク

秋発売化粧水が楽しみ過ぎる!買いたくなるなる化粧水3選び

化粧水
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうもです。
2025年上半期の化粧品はどうでしたか?何か気になるアイテムは見つかりましたでしょうか。

そうねぇ~アルティミューンとかHAKUとか、SK-Ⅱのジェノプティクスにディオールのカプチュール ルセラムna

どありましたねぇ~・・・・そう美容液とかは豊富でしたが基礎ケアは中々寂しかった!
そりゃアンフィネスとかベネフィアンスはありましたが、ちょっとボリュームは少なかったかな?

でも下半期はなかなかの粒ぞろい!

7月上旬で結構お知らせ来ているもので、コレは楽しみだぁってのを3種軽くご紹介しますのでお付き合いください。

ランコム
ジェニフィックアルティメエッセンスローション

150ml 9,900円
2025年8月29日発売

ジェニフィックといえば例の導入美容液

コスデコのリポソームと人気を二分する存在ですが、化粧水がでました!デザインが・・・まんま過ぎてアレですが、“回復科学”に着目したβグルカンを配合しております。ランコムのこだわりは「純度」にあるそうなので、この化粧水ももちろん高純度だそうです。肌の回復力を高める効果がすこぶる高いので、肌トラブルが頻発したりする人はいいかもですね。
現物は見た事ないですが・・・まぁきっといいはず!
アルコールフリーで無着色。でもフランス産ローズの穏やかな香りも楽しめるそうなので、ランコム+高機能+1万以下!って事で、手が届きやすいのが嬉しいですね。

敏感肌でもいけるとかいけないとか。


コスメデコルテ
ユース パワー エッセンス ローション

150mL 16,500円
2025年9月16日発売

「あったらいいな」がそのまま出てきたような化粧水。だけど少しお高めなコスメデコルテの新作「ユース パワー エッセンス ローション」です。“肌の運命を変える”というジョジョ系のキメ台詞な逸品です。女の子にはわかりにくいかも

独自天然由来成分・黒麴発酵液をぶち込んでます。
私の田舎・秋田県産の白色玄米・淡雪こまちを特別な黒麴菌を用いて発酵培養したお汁を62%高濃度配合。FASは京都でしたな。
そいつが“若さ維持遺伝子”という細胞の減少を阻止してくれるという。

つまりが肌そのものを“老化しない運命へと切り替えて”くれるって事です。
クレ・ド・ポー ボーテの発酵液もこういう効果がありそうですね。まだよく分からんけど。

余談ですが。秋田県産の白色玄米・淡雪こまちは、もち米とうるち米の中間のような食感が特徴で、もちもちとしつつ、冷めてもおいしいそうです。お弁当やおにぎりにも向いているらしい。


資生堂エリクシール 
リフトモイスト ローション 
みずみずしいタイプ ba
しっとりタイプ ba
170mL 3,410円
レフィル 2,970円
2025年8月21日発売

私が10数年愛用しているエリクシールはとにかく最新の成分や知見をいち早くぶち込んでくれるのでありがたい。でも値上げしないブランドとしての教示は社長交代と共に捨てたみたいですね。こうなったら値上げの勢いは増すばかりでしょう。コレから発売される美容液やクリームは1万越えがデフォになりそうですね。

相変わらずハリにアプローチしますが、そこら辺は後日じっくりやりたいと思います。

ただ、今まで無駄に化粧水と乳液に3タイプ(サッパリ、しっとり、とてもしっとり)に分けてましたが、2タイプ(みずみずしい・しっとり)に変わったみたいです。3つもあると管理が大変ですからね。コレは美容部員目線でも朗報です。
でも既存のアイテムの在庫管理が地獄ですね。日本一流通している化粧水といってもいい位の量があるでしょうから。返品の嵐。

って感じで以上です。他にも楽しみでは無いですが

アルビオン フラルネシリーズ

ワンバイコーセー セラムヴェールシリーズ

イプサ MEnシリーズ

などもリニューアルがありますので、もう・・・

楽しみしかない!

でも私は高いのは買えないのでエリクシールかな。でもコスデコはマジで欲しい。視聴者さんのコメントで、アルコールが強い!って印象を持たれている方もいるみたい。私はアルコール平気なので、というか資生堂なんてどれもアルコール感あるから気にしないwww
コスデコはどこかに落ちてないかな。もしあ待ってたらコスデコさんください。悪口言わないので。

以上です

ビブダン研究所的オススメスキンケア

最後まで見ていただきありがとうございます。
私は10数年エリクシールを使い続けておりまして、結構詳しいつもりです。他のメーカーのスキンケアも多く見ていますが、10000円台のクリームって大体が「一芸に秀でている」感じです。高浸透・高保湿・ハリ・美白などなどいずれかに特化しており、2~3万円台になると複合的になる。そんなイメージ
ただエリクシールが2023年に発売したトータルVファーミングクリームは他のどのメーカーも中身を知れば嫉妬するレベル。
保湿はあたりまえ。ハリもコラーゲンだけでなく筋繊維や立毛筋にまで視野を広げたアプローチは確実な効果を出してくれます。しかも5か月くらい使える。
是非試してみて下さい。

ついでにエリクシールのザ セラムaa。トータルVファーミングクリームはどうしてもコクが強く、使えるのは夜のみってことで、こちらは朝晩使える美容液になってます。しかも秋冬でも結構いける保湿力。ただし、クリームほどエイジングケアは出来ませんが、美白も視野にいれたお手入れが出来るので、こちらもおススメです。

化粧水美容部員の日々
スポンサーリンク
バルサンをフォローする