どうもです。
資生堂から発売されているこちらのレチノール配合のリンクルクリームのコチラ二品。

シワ改善とか美白効果や植物成分などの差がありつつ、お値段も
SHISEIDO バイタルパーフェクション
リンクルリフト ディープレチノブライト A+
20g 15,950円
エリクシール
レチノパワー リンクルクリーム ba S/L
S 15g 6,600円
L 22g 8,800円
グラム当たりでバイタルパーフェクションは約800円。エリクシールは400円と倍の差があります。
では倍の効果があるか?といわれると、配合しているレチノールはレチノールなので同じなんじゃね?って感じもします。でも流石に倍も違うとなったらその付加価値もさぞすごい事でしょう!
ってわけで何が違うのか?選ぶ基準は何に重点を置くべきか?などを掘ってみたいと思いますのでお付き合いください。
エリクシールとバイタルパーフェクションを比べてみる
とりあえずそれぞれの商品特徴をおさらいしますと
エリクシールはドラッグストアとかでお馴染みの中価格帯スキンケアで、コラーゲン研究を元に潤いとハリのある肌にしてくれます。とりあえず最新の何かが見つかったらブチ混んで様子をみる実験場みたいなブランド
バイタルパーフェクションはデパコスでお馴染みの高価格帯スキンケアで、世界的に販売されている金色が大好きなブランドです。最新の美容理論にラグジュアリーなテクスチャー、研究に裏付けられた確実な効果をお届けしてくれます。
個人的な意見ですがエリクシールをブラッシュアップしたブランドがバイタルパーフェクションみたいに見えます。
美容液やクリームもそれぞれに上位互換が存在するので、単純に言うとバイタルパーフェクションのほうがイイといえます。


ただ先ほど出てきたようにお値段は倍以上違いますよね・・・・
そんな事を気にしない富豪なら全然いいと思いますが、期待する効果がそこまで?差が無いとか?自分の求める基準に合致しなければ選択の余地は色々あるかななんて思うんですよね。
って事でいつも後半に持ってくる全成分ですが、先に比較をしてみるとこんな感じ。
| エリクシール | バイタルパーフェクション | ||
| <有効成分> | |||
| レチノール* | レチノール* | ||
| トラネキサム酸* | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩* | ||
| トラネキサム酸* | |||
| グリチルリチン酸ジカリウム* | |||
| 酢酸DL-α-トコフェロール* | |||
| <全成分> | |||
| シャクヤクエキス | トリイソステアリン酸グリセリル | 精製水 | エタノール |
| バラエキス | ベヘニルアルコール | テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット | カフェイン水和物 |
| L-オキシプロリン | ヒドロキシエチルセルロース | ジプロピレングリコール | L-オキシプロリン |
| サイコエキスBS | ポリビニルアルコール | α-オレフィンオリゴマー | 水酸化カリウム |
| クララエキス(1) | カルボキシビニルポリマー | 濃グリセリン | メタリン酸ナトリウム |
| タイムエキス(1) | ステアリルアルコール | トリメチルグリシン | ラベンダー油 |
| マンゴスチン樹皮エキス | モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) | ベヘニルアルコール | エデト酸二ナトリウム |
| ヒマシ油 | ジブチルヒドロキシトルエン | メチルポリシロキサン | d-δ-トコフェロール |
| アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル | メタリン酸ナトリウム | 硬化油 | DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 |
| マヨラナエキス | 酢酸DL-α-トコフェロール | ワセリン | ベニバナエキス(1) |
| ジピバリン酸トリプロピレングリコール | ピロ亜硫酸ナトリウム | マルチトール液 | アシタバエキス |
| 精製水 | ムクロジエキス | ステアリルアルコール | セイヨウサンザシエキス |
| テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット | ローズマリー油 | ポリオキシエチレンベヘニルエーテル | オドリコソウエキス |
| 濃グリセリン | 水溶性コラーゲン(F) | カルナウバロウ | ニンジンエキス |
| エタノール | 海藻エキス(4) | 1.3-ブチレングリコール | ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル |
| ジプロピレングリコール | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム | 重質流動イソパラフィン | DL-アラニン |
| 1.3-ブチレングリコール | 海藻エキス(1) | マイクロクリスタリンワックス | 紅茶エキス |
| ポリエチレングリコール1000 | ウコンエキス | ポリビニルアルコール | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム |
| メチルポリシロキサン | フェノキシエタノール | カルボキシビニルポリマー | タイソウエキス |
| アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体 /イソヘキサデカン/ポリソルベート80 | 香料 | ローズ水 | ゲットウ葉エキス |
| ポリプロピレングリコール | 黄酸化鉄 | キサンタンガム | サイコエキスBS |
| ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 | モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) | フェノキシエタノール | |
| ポリエチレングリコール20000 | 塩化マグネシウム | 香料 | |
| イノシット | ジブチルヒドロキシトルエン | 黄酸化鉄 | |
多すぎてわけわからんですよねwww
やはり比較しやすい部分は医薬部外品かと思います。
| エリクシール | バイタルパーフェクション |
| <有効成分> | |
| レチノール | レチノール |
| トラネキサム酸 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 |
| トラネキサム酸 | |
| グリチルリチン酸ジカリウム | |
| 酢酸DL-α-トコフェロール | |
レチノールとトラネキサム酸は共通ですね。
レチノールの効果を深くやりませんが、シワ改善として高い効果を持ちもちます。トラネキサム酸は美白成分ですが、抗炎症効果をもっておりシミの原因の炎症を抑制することでシミを改善してくれます。
なのでシワ改善とシミ改善=エイジングケアと美白という事で、目元や口元ならメラニン由来のくすみケアも出来るみたいに思っていただければいいかなと。
さらにバイタルパーフェクションには4MSKというメラニンの生成阻害と、出来たメラニンの排出を行うので、美白美容液のような高いシミ改善効果を持ちます。トラネキサム酸との合わせ技一本ですね。なのでシミの気になる部分に塗るのも良し。
さらに肌荒れ改善のグリチルリチン酸ジカリウム。抗酸化と血行促進のビタミンE誘導体。それぞれ肌荒れに有効ですし、メラニン由来のくすみ意外に、血行由来のくすみ=クマ改善とかにもいいかなと。
バイタルパーフェクションは種類が多いだけあって幅広い悩みに対応してます。
もう少し独自成分の方にも目を向けてみると、まずはエリクシール
エリクシールの特徴

〇コラジェネシス

免疫に着目した独自成分。コラーゲンの「育成」に着目してます。平たく言うとコラーゲンをただ生むだけでけではなく「質」を高めて、太く丈夫にしてくれます。
〇厳選成分ザイムショットCP

レチノールがコラーゲンの産生によるハリ!って事の中で、調べてみると乳頭層という真皮上部のコラーゲン産生効果もスゴイあるってのが分かりました。表情ストレスで減少しやすいそうです。この成分はその部位の分解を抑制してくるのかな?と思います。なのでレチノールと相性がいい組み合わせ。
〇レチナジーエッセンス

レチノールの浸透をより高めてくれます。
その他にも医薬部外品ではないですが、バイタルパーフェクションにも配合しているビタミンE誘導体や、表皮と真皮の間にある基底膜という重要なところもケアすることが出来ます。
なのでエリクシールはそのブランド特徴通りに「コラーゲン」に対する部分を重要視しています。というかそこが特に尖ってますね。
ではバイタルパーフェクションはどうか?
バイタルパーフェクションの特徴

〇レチノREDアドバンスフォーミュラ

毛細血管構造の安定をすることでエイジングケアをしてくれます。血流そのものを改善するので、シミ・くすみ、しわ、たるみとマルチな効果を発揮。
〇レニュラREDテクノロジー

デパコスSHISEIDOお馴染みの成分です。血管のケアをすることで、肌に栄養をお届けし、老廃物を除去。さらに血管そのものが肌の構造体として支えてハリを与えてくれます。
バイタルパーフェクションはとにかく毛細血管。よく耳にするようなコラーゲンとかのキーワードが少ないのですが、毛細血管は加齢とともに脆く細くなり、消失してしまうくらいな物です。そこを改善することで、血流も改善し、免疫細胞の隅々まで栄養が届き、表皮から真皮まで隅々までケア出来ますから、かなり包括的なお手入れができるんですね。平たく言うとコラーゲンもちゃんと増えますし、毛細血管自体が構造体になるので、よりハリがでます。
どっちがいいのか?
やはりバイタルパーフェクションに軍配があがりますかね?
エリクシールはレチノールの浸透技術もありますが、バイタルパーフェクションも角層を柔軟にする事で浸透を高める別の技術を持っております。そこはイーブン。
医薬部外品は5対2。
悩みの中に美白や肌荒れが含まれない場合はエリクシールでもいいかも。
ただ、バイタルパーフェクションには商品特徴にあげてないような美白成分が2つほど入っているので・・・美白については4対1ってのが正確です。
美容成分ではエリクシールもバイタルパーフェクションも表皮や真皮をしっかりお手入れできますが、エリクシールが「面」だとするとバイタルパーフェクションは「立体」的なイメージです。どう頑張ってもエリクシールは太刀打ちできないですね。
が
正直私としては「毛細血管」のケアって
ピンとこないんですよねwww
スゴイのは分かります。技術も研究も凄いのでしょう。
ただ私の脳みそは毛細血管ケアに懐疑的です。「きっといいんだろうな~♨」な域を出ないので
私はエリクシールでいいですwww
倍の値段払うなら美白のエリクシールの基礎ケア+リンクルクリームとか、基礎ケアのランクアップをしたいですね。
以上です。
効果はお値段に比例します。
ある一定までくるとその比例は崩れますが、15000円クラスまでは結構正直な差があるんですよね。
私はバイタルパーフェクションの旧作を持っておりますが、かなり滑らかです。ベタツキは全然なくて旧作ですらこの良さ。香りもよいです。
香もテクスチャーも個人の好みの域ですが、そういった満足度も踏まえるとバイタルパーフェクションはすげ~な~とおもいます。
皆さんはどっちにしますか?