PR

スキンケアとネタ

スポンサーリンク
イグニス

【イグニス エフフォーリア】1万円台で徹底的なエイジングをしてくれる 資生堂シナクティフクラスのスキンケア 後編

前回はイグニスのエフフォーリアがどんなスキンケアなのかについて語りましたので、後半はそれぞれのスキンケアがどんなことをしてくれるのかを掘っていきたいと思います。まず前提として、エフフォーリアのスキンケアの共通成分でこんなん入ってます。だいた...
クリーム

10月7日発売 シャネル LLプロシリーズの【裏切り】落ちこぼれスキンケアからの復活

どうもです。わたくしバルサンはスキンケアが好きなので、色んなメーカーのを見ては触ったりしてます。ただ買うまでには至らないのでかなり迷惑な存在ですね!デパコスの方が好きなので、デパコスのスキンケアはもはやよく分からなくなってます。どれがどれか...
イグニス

【2022年度不人気スキンケア決定?】イグニス エフフォーリア リンパ管のケアまで出来るシナクティフの下位互換の超優秀お手入れ 前編

どうもです。最近色んなスキンケアを試しまくって肌が荒れ気味です。某国内メーカーにいたことでお手入れの基本は化粧水⇒乳液なので、どっかのブランドのような乳液先行ってバカじゃね??って気持ちでいたんですが、色んなスキンケアを見ていくうちにそんな...
SHISEIDO

【エリクシール クリーム多すぎ問題】それぞれの違いをザっと解説 冬にもオススメのクリームたち

どうもバルサンでス。最近更新のブログをみていただくとお分かりいただけると思いますがエリクシールばっかです!!最近リニューアルしましたから気になって仕方がなかったんですが、やはり一緒に目についてしまったんですよね。クリームが!!ただし、一つ問...
SHISEIDO

エリクシールがリニューアル直前 旧作と新作の違いを比較してみた

どうもです!ついに9月21日にエリクシールのスキンケアがリニューアルされます。私は長らくエリクシールを使っているので楽しみです( *´艸`)ただ。。。エリクシール アドバンストとエリクシール シュペリエルがまだ余ってるので買わないと思います...
KANEBO

カネボウの新旧クリームの99%は同じ成分

どうもです。前回こちらのKANEBOさんのクリームについて掘ってみました。正直そんなにKANEBO製品は日焼け止めのアリー以外は使ったことが無いです。知り合い経由で使わせてもらったりはありますけど日焼け止めだけ使っているのはテクスチャーが最...
KANEBO

KANEBOの真っ黒いクリームが気になったので今更調べてみたら大したことなかった。

どうもです。KANEBOと言えば白斑!美白でしくじりと言えばKANEBO!そんな印象を勝手に持っているワタクシですが、KANEBOさんって目を引くのがありますよね。コレです!このなめらかで黒いボデーがまるでポーラのBAシリーズのような高級感...
SHISEIDO

【不朽の名作 コンサントレイリュミナトゥール】スキンケア史上最高のマスク ブライダルからギフトまでオススメすぎる一発逆転のスペシャルケア

どうもです。昨年からYOUTUBEチャンネルの方もやってみまして、週に最低一回以上は頑張ってみようかな?ってことで始めて先月にようやっと収益化が出来るようになりました。まだ1000人くらいですが、それでも見てもらえて「参考になりました。」と...
スキンケアとネタ

高額なスキンケアとの付き合い方 13万円のクリームが販売されている世界

どうもです。ちょいとYouTubeの方で色々化粧品の解説をしているのですが、まだまだ1000人くらいの登録でも色んな言葉をもらう事が多くなりました。デパコスを中心に上げているので、皆さん思う事や悩みとかお手入れ方法とか悩みは尽きないなぁと思...
クリーム

【ラ・クレーム違い】ディオール プレステージ ラ・クレームの衝撃の低評価

どうもです。先日クレ・ド・ポー ボーテのラ・クレームを取り上げましたが、ラ・クレームについて「ラ・クレーム」ってググると必ずこいつが出てきました。はい!ディオールからでております。同じ名前のラ・クレームですね。この度、7年ぶりのリニューアル...
SHISEIDO

【ラ・クレーム】資生堂 クレ・ド・ポー ボーテの化粧品史上最高傑作

はい!これ分かる人は40代確定です!!高校生の頃に「バカじゃねーの??」って素直に思ったことがあります。このクリームのお値段52500円!!(税5%)マックのハンバーグが65円とか80円で買えた時代だった気がします。まぁそれは価値が分からな...
スキンケアとネタ

【アスタリフト ザ セラム マルチチューン】シワ・シミ・たるみのケアは出来るけど?サプライズがない美容器

だんだん涼しくなってきましたね!でもまだまだ紫外線は強いので油断は出来ない天候がつづきそうで、そんな8月に富士フィルムさんから新製品が出るそうです。富士フィルムさんは10数年前にフィルムカメラの抗酸化技術をスキンケアに転用して、今や化粧品を...
スキンケアとネタ

スキンケアで一番お金をかけるのは「乾燥」のケアらしいので、夏の乾燥肌とそれをケアする方向性をオススメしてみる

お手入れバッチリしているので乾燥知らずの私です。そこでこんな記事を見かけました。美容でお金かけているのはどれ?みたいな内容です。「へぇ~~~~」って感じですが1位 乾燥2位 毛穴3位 美白4位 ニキビ5位 しわ6位 たるみ7位 べたつきとの...
クリーム

リポソーム アドバンスト リペアセラムとリペアクリーム そんなに違いはあるのか無いのか?調べてみる

前回のお話でリポソームアドバンストリペアクリームについて触れてみました。この手のアイテムはメーカーのいう事をどれだけ信じられるかにかかっているので、その点で見ると値段相応なクリームだなぁという感想です。ではあらゆるランキングでトップのこちら...
クリーム

【一兆個再び!】リポソーム アドバンスト リペアクリーム ついに美容液を超えるか?コスメデコルテの新クリーム

コスメデコルテってご存じでしょうか?このブログでも名前はよく出てきます。特にこちらの商品が有名ですよね。過去記事です。リポソーム アドバンスト リペアセラムとりあえず美容雑誌を取ればどっかに広告が必ず入っているアレです。一滴に一兆個のアレで...
SHISEIDO

ついにリニューアル!SHISEIDOエリクシールの新機能がヤバすぎる【後半戦】

では後半戦です。前回はこちらからどうぞ新成分ですが、正直まとめる自信がないので分かりにくかったらすいません。カタカナはなるべく使わないで行きます。あと発売背景の中にこんな文言があります。最新の知見のエッセンスとして肌が本来持つハリ保湿機能コ...
スキンケアとネタ

SHISEIDO エリクシール解説⑤【美容液並みの高機能】エリクシールホワイトのヤバすぎる機能性

たまに愚痴ってますが浜辺美波に変わってガッカリです。さてさて先日こんなん見つけました。超絶かわいい!!こんなボトル出すなんていつも少しダサい資生堂さんを見直しました。ただ、どうせやるならキャップ部分のドラえもんの色は塗ろうよ。最近のガチャガ...
スキンケアとネタ

夏はローションマスクじゃなくて【乳液マスク】

どうもバルサンです。美容部員やっている時に夏に肌荒れ起こす人って結構多かった気がします。私はむしろ夏は肌がツルッツルで調子よくなるタイプなので、代謝が良かったからかなぁとか思います。なので夏は肌が調子いい人と悪い人にパックリ分かれるもんだな...
SHISEIDO

元資生堂マニアが高機能美容液アルテミュ―ン パワライジング コンセントレートⅢのすごさを解説してみる

どうも僕です。SHISEIDOは昔から好きなのでずっと使ってます。美容にかけるお金に合わせて色々選べるメーカーなので、今はエリクシールに落ち着いていますが色々使ってきました。けどいつの間にかアルテミュ―ンっていう謎のブランドが出ていて美容液...
スキンケアとネタ

【アネッサのジェルとミルクで何が違うのか?】パーフェクトUV スキンケアジェル N とパーフェクトUV スキンケアミルク N編 

どうもです。動画のリクエストでアネッサの保湿や予防効果についてのコメントがあったので下記に残しておきます。簡単な特徴としては・ウォータープルーフ・スキンケア成分50%ですかね。それぞれの特徴は下記の表をご覧ください。最初にネタバレですが驚く...
アルビオン

【アルビオン フラルネ ビビットチューナー】肌性格別?新美容液を成分から効果を予想してみる

どうもです。イプサを使わなくなりました。前回は化粧水の事を書いてみました。化粧水は名前のわりに爆弾してないので、いい意味で微妙な思いです。ただしこちらの「フラルネ」のシリーズは美容液の方が重要度高いじゃね?って勝手に思っているので、今回は美...
アルビオン

【アルビオン フラルネ ハイドロボム(うるおい爆弾)】名前負け決定?新化粧水を成分から効果を予想してみる

どうもです。アルビオンが好きになりかけてます。前回は乳液の事を書いてみました。eQb5rJUbs乳液は予想外に効果的だと思われる成分が入っているので、たけのこの汁以外にも注目すべき点が多かったです。そこで今回は化粧水です。カネボウのイドラク...
アルビオン

【アルビオン フラルネ フルリファインミルク】アルビオンの新乳液を成分から効果を予想してみる

どうもです。アルビオンなんてただの乳液ブランドと揶揄しつつも気になって仕方ない人、バルサンです。前回、サンプルもらってはしゃいでしまったので、しょうも無い記事を書いてしまいました。よかったら動画の方もみてみてください。アルビオンと言えば乳液...
SHISEIDO

SHISEIDO トリートメントソフナー3種の違いを解説

どうもです。新しい物にはすぐに飛びつかずに気にしないふりをしつつ気にしている人。バルサンです。SHISEIDOのデパコスが4~5年くらい前にガラッと変わりました。もともとあったデパコスのスキンケアラインナップを大改革するくらいの大きな変わり...
スキンケアとネタ

資生堂の無料肌チェックをしてもらったら82点だった

どうも私です。ちょい前にデパートにある資生堂に用があったのでいってきたのですが実は店頭に来るのは久しぶりです。だいたいネットで済ませちゃうんですよねぇ その方がお得ですし。でもこんなのやってもらいました。そう いわゆる肌チェックカメラで撮る...
IPSA(イプサ)

【IPSA イプサ】MEシリーズを選択肢に入れれば肌に合わないものはないのでは?というくらい徹底してました。

前回の続きです。こちらから見ていただくとつながってます。IPSAにはトータルで揃えられるラインナップが豊富なのですべてを追い切ることは出来ないですが、スキンケアだけでも追ってみようかな?と思います。とりあえず代表的なMEとかが気になるところ...
スキンケアとネタ

【やっぱり駄作】しくじりスキンケア リバイタルグラナスについて 後編の後編

どうもです。3回に分ける必要性を感じませんが分けちゃいました。今回は残りとまとめです。リバイタルグラナスのベースメイク・デープロテクターUV日中も美容豆のケアが出来る。というがスキンケア使ってれば無用のような気もする。朝はコノ美容液、夜はク...
スキンケアとネタ

【傑作?】しくじりスキンケア 資生堂 リバイタル グラナス について 後編の前編

どうもです。興味ある人は少ないと思いますが続きです。実はこのブランドは過去に全部そろえて使ったことがあるので結構詳しいです。なのでざっくりすべてのスキンケアについて一言書いていきます。リバイタル グラナスのスキンケア・メーククレンジングオイ...
SHISEIDO

【駄作?】資生堂のしくじりブランド リバイタルグラナス について 前編

どうもです。資生堂が好きなので資生堂製品については結構褒める事が多いのですが、資生堂を持ち上げるのには理由があって・成分の効果が明示されていることが多い・費用対効果が妥当・入手性がいい・なんやかんや国産です。ブランド一つとっても緻密に作り上...
スキンケアとネタ

HAKUメラノフォーカスZ vsエリクシールホワイト スポットクリアセラムWT どっちがいいか比較してみた。

どうもです。他メーカーの比較はなんやかんやで難しいです。同じ成分でも処方が違うので何の目的で入っているかがちがったりするんですよねぇでも今回は楽な比較です。HAKUとスポットクリアセラムWTどちらの人気ですよねHAKUはアットコスメランキン...